四日市地域事業

組織概要・沿革

組織の概要

みえ医療福祉生協四日市地域の歩み

1990年「いざという時に安心、なっとくしてかかれる病院が四日市にも欲しい」「健康で長生きしたい」という地域住民の願いをもとに誕生し、1991年2月に、いくわ診療所がオープン。
2004年5月には診療所に併設して介護施設「健康福祉センターあおぞら」がオープンしました。
現在組合員4053世帯、出資金1億1500万円、8つの支部とブロックを中心に保健・医療・介護の分野で活動しています。

1.四日市地域の概要 <2016年4月>
名 称 みえ医療福祉生活協同組合 四日市  
所在地 〒512-0911
三重県四日市市生桑町1455番地
電 話 059-330-0808
FAX 059-330-0807
メール info@y-medico.com
URL www.y-medico.com
組合員数 4,633人
出資金額 112315千円
※出資金一口額:200円
※組合員一人あたり:24,200円
支部数 11支部
班数 46班
機関紙配布 519ルート (手配り配付数3,191、手配り率81.8%)
事業所 診療所、介護施設(訪問看護・訪問介護・通所リハビリ・デイサービス)、居宅介護支援事業所
※年間外来患者延べ数12,431人、健康診断1991件、訪問・往診回数940回
  介護事業年間延べ利用数:27,622人 
総事業収入 41475万円
職員総数 78人
事業計画
組織運営 (1)総代会年1回(総代総数30人)
(2)四日市地域選出理事 4人 監事0名
(3)支部地域を中心とした組織運営
(4)支部運営委員会月1回、自主的支部活動の推進
2.組合員活動の概況 <2015年度>
機関会議等 四日市地域委員会(月1回)
支部の活動

・健康づくり教室 (10回 延べ214人参加)
・くらしの学校  (3回 延べ38人参加)
・街角健康チェック 45回938人
・組合員活動交流集会(1月)
・地域高齢者サロン 4箇所34回開催。延べ570名参加。

3.あゆみ(略史)
1990年07月 四日市医療生活協同組合 発足
1991年02月 いくわ診療所オープン
1997年04月 デイケア スタート
1999年04月 訪問看護ステーション スタート
2000年09月 ヘルパーステーション スタート
2002年09月 日永デイサービスほほえみ オープン
2004年04月 あおぞら完成
2004年05月 デイサービスいくわ スタート
2010年10月地域交流スペース「ひまわり」オープン
2011年04月 県内5つの医療生協合併。名称変更
四日市医療生活協同組合からみえ医療福祉生活協同組合へ。
2013年05月日永デイサービスほほえみ 廃業。